スーパーなどのPOPでよく目にする土用の丑の日。何となく分かるような分からないような、あぁそんな時期なのね、でスルーしたきた言葉のひとつではないでしょうか。
そんな土用の丑の日と、さらに鰻や行事食についておさらいです。
陰陽五行説によって定められている土用というのは、本来であれば立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前の18日間のことを指すのですが、現在は立夏前の18日間をさして土用と呼ぶことが多いようですね。
「土用の丑の日に鰻」の意味は?
「土用の丑の日に鰻」というのは、バレンタインデーにチョコレート、母の日にカーネーションと言うのと同じで、いわゆるキャッチコピーと言われるものです。
昔々、鰻を売るのに平賀源内がこのコピーライティングを作ったと言われていますが、「土用の丑の日に鰻」自体に意味はありません。
夏の暑い日や気候の変わり目などに食べて精を付けると病気になりにくいとか、夏バテしないとかの効用をうたったもので、その根拠の有無は不明なのです。
しかし、長年の間にその言葉が世間に浸透し、その根拠の無い意味が通説になってしまったんですよね。完全に踊らされてる感じかな?(;・∀・)
しかし、現代においてもまだそのキャッチコピーが生きているため、百貨店やスーパー等で売り出しをしたりしているのは、それなりに評価を受けているからなんでしょうね。
とくに夏の暑い時に鰻を食べて体力をつけるということは、あながち当たらずとも遠からずで、間違ったことではないために、こぞって鰻を食べる習慣が付いたと考えられます。
非常に先見の目があると共に、いつまでも愛される素晴らしいキャッチコピーのお手本と言えるんじゃないかと思います。
土用の丑の日の行事食について
日本には古くから伝わる様々な行事食がありますが、土用の丑の日にウナギを食べる、というものはその中でも最も有名なもののひとつと言えるのではないでしょうか。
土用の丑の日とウナギがなぜ結びついたのか、と言うと江戸中期に平賀源内が鰻屋から夏場の売り上げ不振について相談された際に、丑の日に「う」のつくものを食べると夏バテしない、という当時の民間伝承を参考にして思いついた、と言われています。
また、病院や老人居住施設などで行事食の際に、食事の横に添えられる小さなカードのことを行事食カードといいます。
土用の丑の日の行事食カードには、かわいいウナギのイラストなどとともに、このような土用の丑とウナギの関連性に関するお話を短くまとめたものを載せるのも良いかもしれませんね。
なんだか、カルタ取りみたいで、行事食について覚えやすくなるんじゃないかと思うのですが・・・(* ̄m ̄)
なぜ土用の丑の日にあんころ餅?
夏の土用の丑の日と言えば、真っ先に浮かぶのが鰻を食べることですが、人や地域によってはあんころ餅を食べる習慣もあるんですよね。
ちなみに、土用の丑の日に食べるあんころ餅は土用餅と言います。
宮中で、暑気あたりをしないようにと、ガガイモの葉っぱを煮出した汁で餅米の粉を練り、丸めたお餅をみそ汁に入れたものを、土用の入りに食べるという習慣があったそうです。
江戸時代頃に、餅を小豆餡で包んだあんころ餅に変わり、今でもその習慣が関西・北陸地方などに残っているのでしょう。
現在では、あんころ餅の他にも草餅や笹餅、安倍川餅など地域によって食べられる餅が変わってきています。じゃあ、伊勢はやっぱり赤福餅なのかしら?
お餅は力餅として、餡に使っている小豆は厄除けに良いとされ、土用餅を食べると、夏の暑さに負けず、無病息災で過ごすことができる縁起物という言い伝えがあるんですよね。
体力を消耗しやすく、夏バテしやすい時期に、カロリーの高い餅や栄養のあるものを食べて体力増進に繋げるという先人たちの知恵とも言えるでしょう。
まとめ
なるほどね~(^3^)
けど、私はうなぎパイは食べますが、鰻は苦手ですw
あんころ餅もいいけれど、せっかくだから「う」のつくものを食べたいかな。
「う」で精の付きそうな食べ物・・・
これまた検索してみると、出てきたのがこちら。
- うどん
- 梅干し
- 瓜(西瓜・胡瓜)
うどんは冷やしうどんにすれば良さそうですね。梅干しは確かに疲労回復に良さそうだし、瓜(うり)類はカラダを冷やす効果があるので、これも夏バテ防止になるのかな?
西瓜(スイカ)とか胡瓜(キュウリ)なら気軽に食べられるし、うなぎ嫌いならこういった食べ物を土用の丑の日に食べるといいかも♪
コメント
コメント一覧 (2件)
土用餅は
土用の入りの日に食べるものですよね、
土用の丑の日には食べませんし
和菓子屋でも売ってませんが?
間違いでは?
土用の丑の日に土用餅(あんころ餅)を食べるというのは、
地域性も関係するようですよ。
検索してみると、食べるという話もけっこう出てきます。
食べるところもあるけど、食べないところの方が多い、
といったところでしょうか(*^-^)