MENU

晴明神社で羽生結弦クンの絵馬をお参り!ご利益や京都と大阪の違いも

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
清明神社の一の鳥居

京都のパワースポットの一つでもある晴明神社へ厄除けに行ってきました。

陰陽師や安倍晴明とともに、最近ではフィギュアスケーターの羽生結弦(はにゅうゆづる)選手が訪れたことでも有名になっている場所です。

飾られているゆづ絵馬にも手を合わせつつ、ぎっしり詰まった見どころをチェック!

晴明神社で羽生結弦クンの絵馬をお参り

もし足を運ぶなら、晴明神社にはどんなご利益があるのか、大阪の安倍晴明神社との違いなどについても知っておきましょう。

目次

晴明神社で羽生結弦クンの絵馬を拝みつつお参りしてきた!

羽生くんの絵馬は、他の有名人の方々の絵馬同様、誰もが見られる場所に飾られています。フリープログラム「SEIMEI」の振付師、シェイ=リーン・ボーンさんの絵馬も一緒に並んでいました。

晴明神社で羽生結弦クンの絵馬をお参り

授与所隣りの絵馬舎内にあるため、雨でも雪でも問題なくいつでも見ることができるのはありがたいですね。

平日にも関わらず、思った以上の人出でした。圧倒的に女性が多かったので、半分くらいは羽生選手の完全復活を願う方なのかも。

2017年11月のケガ翌日は、なんと1,500人以上の訪問者があったんだとか。たぶん、オリンピックが終わるまでは、多くの羽生ファンが祈願に訪れることと思います。

晴明神社から護王神社へ

羽生ファンの間では、晴明神社から護王神社へ行くのが流行しています。晴明神社では思い通りの演技ができるように、護王神社は足腰の守護神なので、足の怪我の早期回復を願うというわけです。

あわせて読みたい
京都の護王神社へアクセス→ご利益→お守りで足腰パワーアップ! 数年前、フィギュアスケートの高橋大輔選手が足のケガをした際、ここの絵馬を持っていた映像が紹介され、ちょっとした話題になったのが京都の護王神社です。 この神社は...

もちろん、ご自身も足腰に不調があるなら、徒歩圏内なので一緒にお参りしてもいいかも。

清明神社のご利益や見どころは?

晴明神社はストーリーのある神社です。それほど広くない中に、たくさんの見どころがあります。ご利益を知り、事前に見るべきところもおさえておきましょう。

清明神社のご利益

京都の晴明神社は、陰陽師として有名な安倍晴明が祀られており、パワースポットである、というのは有名です。具体的に、次のようなご利益があると言われています。

[su_note note_color=”#f9feee” radius=”5″][su_list icon=”icon: heart” icon_color=”#e795b8″]

  • 魔除け
  • 厄除け
  • 火災守護
  • 病気守護
  • 縁結び
  • 合格祈願

[/su_list][/su_note]

五芒星(晴明紋)のステッカー(シール)
清明神社の五芒星(晴明紋)のステッカー(シール)

晴明神社でお土産にしたいものといえば、五芒星(晴明紋)が描かれた魔除けステッカー(シール)でしょう。晴明桔梗ともいわれる星のようなマークは、天地五行を象り除災清浄をあらわしています。

自動車、バイク、玄関などに貼る用の大サイズ、自転車、スマホ、パソコンなどに貼る小サイズ共に2枚1組で600円と、お手頃で軽いのもポイントなのです。

それでは見どころを追ってみましょう!

一条戻橋

清明神社の一条戻橋

一条戻橋は、20年ほど前に建て替えられた比較的新しいものですが、戻るという文字が名前についていることから、現在でも戻ることを嫌う嫁入りや葬式の際には、この橋を渡らないようにするしきたりがあります。

奥にチラッと見えている赤いヘアバンド(?)をした像は、陰陽師がつかう精霊の式神石像です。

厄除け桃

清明神社の厄除け桃

本殿前にある厄除け桃も有名ですね。桃は木へんに兆しと書くことから、陰陽道では厄除けの果物とされています。この厄除け桃を撫でることで、厄が桃に移り、厄除けのご利益があります。

思い切り撫で回してきました(笑)

安倍晴明像

清明神社の安倍晴明像

肖像画をもとに作成された安倍晴明像も、ちゃんと見ておかねばいけません。夜空の星を見て、天体を観測しておられる姿です。

この像の前で記念撮影をしている方が多くいらっしゃいますので、順番待ちが必要かも。

晴明井(井戸)

清明神社の晴明井(井戸)

晴明井と呼ばれている井戸は、風水的にも最強ということで、ガラケー時代には待ち受けにするのがブームにもなりました。

安倍晴明が念力によって作ったこの井戸は、病気平癒のご利益があり、現在でもこの井戸の水を飲むことができます。(1回の持ち帰りは500ミリリットルまで)

水が湧き出るところは、縁起が良いことから、吉祥の水とも呼ばれています。

桔梗庵

清明神社の桔梗庵

晴明神社の参拝記念品やお土産物を購入したい場合には、桔梗庵と呼ばれる販売所を訪ねます。一見怪しげな雰囲気ですが、神社公認のお店ですので、この神社らしい記念品を探すことができます。

また、晴明神社では、遠方の人達のために、お札やお守りを郵送で届けてくれるサービスもあります。申込書をダウンロードし、必要項目を記入し、料金を現金書留で送ることで、希望のお札やお守りが届きますよ。

晴明神社のお守り・御札

一の鳥居

清明神社の一の鳥居

この鳥居の額には、神社名や神様の名前は掲げられておらず、晴明桔梗と呼ばれる金色の社紋が掲げられています。晴明桔梗は、安倍晴明がつくった、陰陽道の祈祷呪符のひとつとされています。

社紋だけが鳥居に掲げられている神社は全国的にも珍しいため、ぜひ見ておきましょう。

御神木の楠

清明神社の御神木の楠

晴明神社のご神木は楠です。境内に樹齢300年(推定)の楠を見ることができます。この木に触れることでご利益がありますので、ギュッと抱きついてしまいましょう!

晴明神社と安倍晴明神社は京都と大阪どちらも同じ?

関西で晴明神社と言うと、京都と大阪どちらの名前も挙がります。ですが、
[su_note note_color=”#f9feee” radius=”5″]京都=晴明神社
大阪=安倍晴明神社[/su_note]
と名前からして微妙に異なるのです。

安倍晴明神社(あべせいめいじんじゃ)は、阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)の境外社という位置づけになっています。安倍晴明は、大阪の今の阿倍野区で誕生したと言われており、ゆかりのある安倍晴明神社が誕生したというわけです。

一方、京都の晴明神社は、晴明が稲荷神の生まれ変わりであるとして一条天皇が安倍晴明の屋敷跡に創建したものです。

名前は似ていますが、異なる神社だと覚えておきましょう。

[su_note note_color=”#f9feee” radius=”5″]ちなみに、晴明神社という名の神社は、ほかにも名古屋市・敦賀市・福井市・岡崎市などにもあります。[/su_note]

大阪の安倍晴明神社

安倍晴明神社の見どころは、神社の由来を記した安倍晴明誕生の碑です。晴明がこの地で生誕したことが記されていますので、行く機会があればぜひ確認してみましょう。

安倍晴明は生前、千年後にまたこの世に蘇ると言って1005年に亡くなりました。この予言どおり、平成17年には一千年期の祭典が行われ、安倍晴明の等身大銅像ができ上がりました。

この銅像も安倍晴明神社の見どころとなっています。彼の予言どおりに銅像が作られていることを、実際に訪ねて目で見ることで、より理解が深まるかもしれませんね。

京都と大阪のふたつの神社はさほど離れていないため、時間があれば一度に訪ねてみるのもおもしろいですね。

京都の晴明神社は京都市上京区晴明町にあり、最寄り駅のバス停は、一条戻橋・晴明神社前です。

大阪の安倍晴明神社の交通アクセスは、阪堺上町線東天下茶屋駅下車、東南へ徒歩5分のところです。住宅街の中にあります。

まとめ

晴明神社に飾られている羽生結弦クンの絵馬、ご利益や見どころなどを写真を交えてご紹介しました。また、京都の晴明神社と大阪の安倍晴明神社の違いについてもまとめました。

晴明神社の社紋は、もちろん桔梗です。境内では、毎年6月中旬から初秋にかけて、白とコバルトブルーの花が可憐に咲き誇り、見応えがあります。

桔梗苑と呼ばれる庭園を中心に、約2000株の桔梗が植えられていますので、この時期に訪ねると、花を楽しむこともできますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次