MENU

夏休みの自由研究 小学生むけの工作簡単キットならまだ間に合う!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
夏休み 自由研究 小学生 工作

早い子はとっくに終えている夏休みの自由研究。なのに、ウチの子はまだ手つかずどころか、やる気もない!・・・そんな焦りのある親も少なくないことでしょう。

夏休み 自由研究 小学生 工作

子供が自主的に進めていくって、なかなかできないものです。コンクールで入賞するような作品でも、ほとんどが親の助けがあるものなので、優しく見守りつつ、取り組めるように誘導してあげましょう。

秘密兵器をうまく使えば、今からだって十分に間に合います!

目次

夏休みの自由研究 小学生ができる工作の例

どこの家の中にでもありそうなリサイクル材料を使った工作は、定番でありながら、飾り付け方法によってはオリジナル感をうまく出すことができます。

牛乳パックやペットボトルなどは捨てるものですから、余計なコストもかからず、失敗しても何度もやり直しができるのもいいところですからね。

牛乳パック工作の例

  • ブロックパズル
  • 街づくり
  • 時計
  • 貯金箱
  • タンクローリー

ペットボトル工作の例

  • 万華鏡
  • 風鈴
  • 水時計
  • ミニ掃除機
  • 光ファイバーアート

色紙をちぎってランダムに貼ってみたり、家で余っているボタンやビーズなどをつけたり、100円ショップにあるようなパーツを使ったりすることで、同じ材料を使っていても他の人とはちょっと差を付けたアレンジを手伝ってあげてくださいね。

下記で紹介するサイトにも、牛乳パックやペットボトルを使った工作例が載っているので参考にしてください。

夏休みの自由研究 小学生が簡単にできる方法は?

家にプリンターがあるなら、無料でダウンロードできるペーパークラフトを使ってしまうのも簡単です。

かなり手の込んだものもあるため、立派な作品ができあがりますよ。

できれば実体験と絡めたモチーフを選ぶと、あとからまとめる際もラクですし、子供の気分も盛り上がることでしょう。

夏休み工作特集(エプソン)

ティラノサウルス、プテラノドン、トリケラトプスなどの恐竜も作れるため、映画『ジュラシックワールド』を見て、その感動を立体で表しました!的な流れにできますね。

また、お近くの水族館へ行き、その後でイルカやペンギン、飛び出す水族館などを作成すると気分も盛り上がり、工作も進むと思います。

公式サイト

ペーパークラフト(キャノン)

小学1年生レベルから6年生レベルまで、また中学生や大人だって作り甲斐のあるペーパークラフトがもらえるのがココ。

ゴムで走るステゴザウルスなどの動くおもちゃ、月球儀などの科学的なもの、世界遺産の建物など、ビックリのラインナップです。

自分が行ったことのあるお城や駅などの建物を作るのも楽しそうです。

公式サイト

ペーパークラフト(JR西日本)

鉄ちゃんじゃなくてもワクワクする、ドクターイエローや蒸気機関車が人気!

レールや駅や鉄橋なども作れるので、大人も夢中になってしまいそうな本格的な作品づくりが可能です。

公式サイト

小学生向け夏休みの自由研究キットのいろいろ

簡単でお金もかからないものをご紹介しましたが、多少お金がかかってもいいので、もっと簡単に済ませたい!という人用の秘密兵器が、自由研究キットでしょう。

必要な材料がすべてパッケージ化されていますので、買って開けて作るだけ、というのが魅力です。(一部、牛乳パックやペットボトルなどを準備する場合はありますが)

自由研究キット一覧

「オリジナルみそ手作りキット」「手作り石鹸キット」「エッチング彫刻工作キット」など、様々なものがパックになっています。

送料込みで千円しないものもたくさんありますので、そういった中から子供と一緒に選ぶのもいいと思います。

また、100円ショップのセリアに、低学年向け&高学年向けの自由研究ネタのパンフレットが置かれています。100均で購入できる材料で制作可能なものがいくつか紹介されていますので、近所にあるならチェックしてみてください♪

さらに、いま大人に大人気の「山岳立体模型」というものがあるのですが、難易度が低いものを子供が作り、難易度の高いものを大人が一緒につくって楽しむという方法はいかがでしょう。

話題沸騰中! 山岳立体模型

自由研究キットをうまくまとめる方法

市販のキットを使うと、ちょっとズルした気分になってしまうかもしれませんが、作った後でうまくまとめれば、ちゃんとした自由工作・自由研究として堂々と提出できます。

  1. なぜその工作を選んだか
  2. 作る前はどう思ったか
  3. 作りながらどう思ったか
  4. できあがってどう思ったか
  5. 家の人に見せて何と言われたか

できれば、それぞれの段階で写メを撮ってあげましょう。これらを時系列にまとめ、写真をプリントアウトしたものを添えると、立派な自由研究ができあがりますよ。

中学生向け簡単な実験や理科が一日でできる!
6年生向け1日で終わる理科
自由研究レポートの書き方

まとめ

感想をうまくまとめられない子でも、親が「どう思ったの?」「どこが好き?」と聞いてあげれば、答えられる子がほとんどです。

うまく質問して、答えを引き出してあげてください。ぜひぜひ大人も童心に還って、一緒に楽しむ姿勢を見せてあげて、夏の思い出づくりをしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次