MENU

電力自由化のメリットとデメリット スケジュールと電気料金も気になる!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
電力 自由化 メリット デメリット

電気代を節約したいと誰もが思っているでしょうが、マメにコンセントの電源を抜くといったチマチマした方法はイヤですよね。

そこで、これから始まる電力自由化に期待が持てます!

電力 自由化 メリット デメリット

選ぶ会社によって、電気料金がグンと安くなるなら、それにこしたことはありませんからね!

電力小売りの自由化が迫ってきていますので、メリットとデメリットや今後の大まかなスケジュールをチェックしておましょう。

目次

電力自由化のメリットとデメリット

電力自由化は、国が参入規制を緩和して市場競争を導入することで、一般家庭への電気料金の引き下げ、電力配分の効率化を目的としています。

主なメリットとしては、
・誰でも電力供給事業者になることができること。
・どの供給事業者からでも電力を買えるようになること。
があります。

もし、自分が持ち家やマンションのオーナーだったとしましょう。そうすると、屋上にソーラーパネルを使って、集めた電力を売ること(売電)だって可能になります。

また、電力自由化によってさまざまな供給事業者から電力を購入できるようになります。ガス、通信、住宅、さらには家電メーカーなど、いろんな業種のところからも電力を購入できてしまうのです。

ただし、もちろんデメリットもあるのが現状です。

デメリットの一つに、電力供給の安定性があります。従来の電力会社はしっかりした設備と長年のノウハウで安定性を確保しているので、自然災害や送電のトラブルには極めて迅速に対応できています。

しかし、新規参入の電力会社はその点が不明瞭なため、電力の供給が不安定になる可能性があり、停電が起こりやすくなるのではないかと危惧されています。

さらに、電力自由化で競争が激化すると、その可能性はもっと高くなることでしょう。

電力自由化 今後のスケジュール

電力自由化により、さまざまな事業者が電気の小売市場に参入してくることで、新規参入の会社を含めた電力会社の選択が可能になります。

とにかく、2016年4月の導入を待ちましょう。

そして、各電力会社のバリエーション豊富な料金メニューやサービスが登場することが期待されます。

また、太陽光、風力、水力、地熱などの再生可能エネルギーを中心とした事業者から電気を買うことも可能です。

さらに、今住んでいるエリア外で発電された電気を購入することも可能となります。

今後、自分の生活スタイルに合う会社をカンタンに選べるような仕組みが登場するはずですので、それまでは達観しておくのが賢い選択と言えるかもしれませんよ。

電力自由化で電気料金が上がることはないの?

電力自由化にあたり、電力事業に新規参入を表明している企業は、なんと現在で700社以上もあります。

そこで気になる電気料金ですが、場合によっては電気料金が上がるかもしれない可能性があるのです。

そもそも、電力自由化の狙いの一つに電気料金の値下げがあるのですが、電力を作り出す大元が何なのかによって電気料金が上がるかもしれません。

例えば、火力発電の場合、重油などの燃料が高騰すれば、発電するコストにも当然影響が出てしまいます。

もちろん他の発電でも、それぞれの短所による影響は避けられません。

今現在は、一般家庭などの電力の料金については国が規制していますので、電気料金の引き上げについては、国の審議が入るため、電気料金が一気に上がることはありません。

しかし電力自由化で規制がなくなってしまうと、価格が一気に上がってしまう可能性も出てきます。

電力自由化で電気料金が上がらないために選びたい新電電

多くの有力企業が提携先と組んで、市場に参入または参入を表明しています。消費者としては、電力会社と、新電電と呼ばれる新規事業者のサービスをよく比較し、選ぶことが重要になってきます。

新電電の中でも、特に注目されるのが東京ガスのサービスです。東京電力とは長年ライバル関係にある東京ガスですが、同じエネルギー業界の雄でもあり、その強固な顧客基盤を利用して、ガスと電気のセット割り販売を実施します。

東京ガスの試算では、年間4,700キロワット(40アンペア)を使用した場合で4,000~5,000円安くなるとのこと。個人宅でその金額なら、商店や会社はもっと大きな経費削減効果が期待できるでしょう。

もちろん、東京電力やソフトバンクもそれぞれ顧客のネットワークは大きいので、料金割引など対抗策を打ち出してくるはず。

どこと契約しても、これまでの電気代よりは安くなることは確実なので、利用者にとっては電力自由化は大歓迎といえますね。

まとめ

サービス内容によっては電力会社を変えてもいいと思う反面、安くなっても停電ばかりで送電が安定しないような会社は困ります。

自由化した後ですぐ変える人もいらっしゃるでしょうが、しばらくは変えてみた人の様子や会社の評判などを聞いてから決めても遅くないと思います。

料金の安さだけでなく、サービス品質や契約手続きの簡易さ(スマホみたいな契約期間の縛りは嫌!)、顧客対応、なにより安心で安全なクリーンな企業を選びたいものですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次