京都ギアのパフォーマンス口コミ 専用劇場は京都観光の穴場!
2018/04/22
京都にはギアがある!のキャッチコピーで、ロングラン講演となっているギア。ミヤネ屋などでも紹介されているし評判はいいものの、京都に住んでいながらも、ちゃんとその中身を知らない人も多いはず!
私も1年以上前に京都駅の京なびでパンフレットをもらってきてはいたものの、いつでも行けるからと後回しにしていました。が、いつでも行ける=結局行かない、なんですよね。
これじゃイカン!と、行ってきました(≧∇≦)♪
京都ギアのパフォーマンスを実際に見てきた口コミと感想などをレポします!
京都ギアの口コミと感想
まずギアってそもそも何なのよ?と言うところからですが、パンフには『感動エンターテイメント!』と書いてあります。
演劇でもない、ミュージカルでもない、サーカスでもない・・・要はごちゃまぜ!?
ギア プロモーションビデオ
2012年の4月から、実に1000回を超えるロングラン公演がつづいているそうで、なんと外国人に人気の日本の観光スポット2015でギア専用劇場は堂々の19位なのです!
ちなみに1位は京都の伏見稲荷大社、富士山が13位と言うランキング結果です。
また、外国人観光客向けの旅行口コミサイト、トリップアドバイザーでは、観光地の多い京都で行ってみたいところランキング第2位!(1位はやっぱり伏見稲荷大社)
何が外国人をこんなにひきつけるのでしょうか?
一番の理由は、ギアがノンバーバル舞台だからのようですね。ちなみに、ノンバーバル舞台とは、言葉を発しない舞台公演のことです。このため、お客さんは日本語が分からなくても楽しめるんですね~
つまり、年代を超えて楽しめる、ということでもあると思います。
京都ギアのパフォーマンスを見てきたよ!
さて、ギア専用劇場に行ってきました。19時開始の公演に迷いながらもギリギリ到着(住まいは京都です。ええw) ほとんど待ち時間もなく開演!
超!おもしろいです。ホントに!!
いわゆるパフォーマンスが主体の舞台なんですが、音と光が混ざり合って、ものすご~く盛り上がります。開始5分でもう引き込まれました!
プロジェクションマッピングがあちこちで流行っていますが、ギアの舞台にもその技術を取り入れているような感じですね。
4人のパフォーマー+一人の女優さん、と言う構成ですが、パフォーマーがみなさんスゴい&面白いのですよ♪ さすがに魅せ方を分かっているなあ・・・と。
パフォーマーさんは何人もいらっしゃるので、違った方も見てみたいものです。全員を制覇しようと思うと・・・けっこう大変かもw
パフォーマンスとは言っても、ちゃんとストーリーもあり、席に置いてあるパンフレットである程度の設定は理解できます。
また、舞台の背景なんかは入場前にある程度知っておいた方が楽しめると思いますので、ぜひ公式サイトをチェックしておいた方がいいと思いますよ。
大部分が笑いに包まれる約75分の公演ですが、ちょっと悲しくなるシーンなんかもあり、最後は涙がツツーっと・・!?
やはりここは劇場でご覧いただきたいですね!
京都のギア専用劇場は行くべき?
海外からの観光客をも惹きつける、京都のギア専用劇場。これはぜひ行ってみるべきでしょう! ホント、新たな京都観光の名所として、自信を持って勧められる場所です。
そもそも、このギア専用劇場ですが、なかなか歴史を感じるビルです。ART COMPLEX 1928と言うビルの名が示すとおり、1928年に建てられた歴史ある建物なんですよね。
同じ建物内にカフェなどもありますので、公演前後に立ち寄ってみてもいいかも。
ギアの劇場は100人も入れないくらいの小さなキャパですが、階段状になっており、どの席からでも舞台はすごく見やすいです。
また、小さいおかげで会場の一体感はとても高く、笑いとか拍手とか、みんな一緒になって楽しめる温かな空気で包まれます。
私たちが見に行った日は外国人の方が3グループくらいいらっしゃいましたが、彼らもとても笑っていましたので、楽しめたんだと思います。良かった!
場所は京都の繁華街から割りとすぐの場所ですので、アクセスは便利な方だと言えるでしょう。三条、四条が近いので、公演の前後に観光や食事が楽しめるところも多数ありますよ。
ぜひぜひ実際に見てみることをオススメします!
まとめ
ギアでは「誕生月プラン」というのがあり、誕生月ならいつでも千円引き(劇場でキャッシュバック)になるのと、ギアイラストのバースデーチケットがもらえます。
さらに、終演後にスペシャルフレームを使った記念写真を撮ることができます。実際に3組ほど写真を撮っているのを見ましたが、とってもうらやましかった!
なので、次回は誕生月&スペシャルエリアでの観賞(1~3列目)を体験しに行きたいと思っています(・∀・)v
関連記事
-
-
京都のかき氷 弥次喜多・梅園・中村軒がベスト3!ハシゴしてみる?
盆地である京都の夏はとっても暑く、日陰を歩いていてもジワッと汗がにじんでくるため …
-
-
京都御所の一般公開 2015春は特別? 駐車場&アクセス方法
京都出身の友人とお茶した時に、京都御所へ行ったことあるかどうかを聞かれました。 …
-
-
京都のお月見スポットやイベントの数々 植物園ほか~
2015年の中秋の名月は9月27日(日)ですね。澄んだ秋の空に浮かぶ月を愛でに、 …
-
-
京都亀岡の夢コスモス園 見頃とアクセスと割引情報
西日本最大のコスモス園が、今年も亀岡にオープンします。紅葉前に秋の訪れを感じるプ …
-
-
京都 下鴨神社の式年遷宮 特別拝観と石運び 2015年GWはココへ
式年遷宮と言えば、伊勢神宮のものがとても話題となりましたが、今年は京都の下鴨神社 …
-
-
大文字焼きじゃない 送り火の時間と護摩木 ネットでお願い受付中!
京都の四大行事のひとつでもある大文字焼きは、曜日に関係なく毎年8月16日に行われ …
-
-
錦市場でランチ おすすめは京野菜や京都のおばんざい(千円~)
京都の錦市場は「京の台所」とも呼ばれ、390メートルほどの長さの通りに120~1 …
-
-
京都 醍醐寺の紅葉とライトアップやアクセス方法 2015年の見ごろは…
世界文化遺産でもある京都の醍醐寺は、豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られるとおり桜で …
-
-
京都 嵐山のおすすめ観光コース 竹林や穴場を人力車で行くメリットって?
夏の京都はとにかく暑いです。ですが、場所を選ぶことで、少しは涼を取ることも可能で …
-
-
京都の紅葉名所ランキング マップ&ライトアップ情報
盆地というお土地柄ゆえに、紅葉が美しくなる条件が揃っている京都。世界中からこの絶 …