ドラクエ10もついにVer3.0がリリースされましたね! GWはどこへも行かず、朝から夜中までドラクエ三昧しています♪
今後も続々とストーリーやコンテンツが追加されるようですが、カネトルティアと呼ばれるほど、ドラクエ10の世界ではゴールドが重要です。

インできる時間は人によりバラバラですので、金策の方法もまちまちですよね。
大きく稼ぐには職人!
これは間違いないのですが、ライトプレイヤーには敷居が高く、なかなか大変なのも確かです。
ですが、職人が存在する以上、その素材は必ず消費されますので、時期に合わせて職人素材として需要の多いものを拾ったり盗んだりするのがいいですよ。
ドラクエ10の金策 職人ができなければ素材を!
ずいぶん緩和されてきましたので、プレイヤーの平均所持Gはかなり増えてきましたが、やはり職人が最も稼げるというのは変わっていません。
しかしながら、職人をやり、バザーに張り付き・・となると時間も労力もかかります。
そこで職人素材を盗みに行く、ついでに新しく実装された宝珠も・・・なんてのはどうでしょうか?
まだ宝珠の情報はあまり出揃っていませんが、日替わり討伐のターゲットになるモンスから、いくつかマシなものが出るようですよ。
宝珠を狙いつつレアドロを狙う、まじゅうの皮を落とすウイングタイガーなんかは悪くないかも!?
ドラクエ10の金策 キラキラ拾いを毎日!
言わずと知れた素材集めですが、今オススメなのがオグリドホーン!
高いときには、1つ4000Gを越えており、モンスターのレアドロ素材並みなのです。
グレン領西とギルザット地方を回れば、1回の探索で5~7個くらい拾えます。
妖精の綿花なんかも有名ですが、どちらかしか回れない!と言う場合は断然こちら!
ドラクエ10の金策 日替わり討伐をコツコツと!
これはプレイヤーの皆さんには説明するまでもありませんが、現在は経験値とGの両方もらえると言うアマアマなシステムです。
コレを利用して、軽めの討伐でサブキャラを育成しながらGも稼ぐ・・・
時間があまり取れない方でも、毎日コツコツやっていれば、3週間くらいで100万Gぐらいは貯まりますよ。
まとめ
また、億万長者を目指すわけではなく、少しずつでもある程度ゴールドを貯めたい方。
そういった方には、やはりキラキラ拾いと日替わり討伐を継続することをオススメします。
お金が大事とは言いましたが、ゲーム本編を楽しむことも忘れずに!!