スキンケア

化粧水と乳液を混ぜるのも違うメーカーも×?美容液含む一本がトク!

仕事・育児・家事などに追われる女性にとって、スキンケアが大切なことは分かっていても、できるだけパパッとすませたいのが本音ですよね。

化粧水 乳液 美容液 1本

基礎化粧品って、化粧水に乳液、クリーム・美容液・・・と、あれもこれもやらなきゃ、でもめんどくさい!と、たまにストレスに感じることもあったりします。

そこで、スキンケアの時短テクニックについて考えてみました。

化粧水と乳液を混ぜる使い方ってあり?

メーカーによっては逆転することもありますが、通常は化粧水をつけてから乳液をつけるのがスキンケアの基本、といわれています。

しかし、同じ肌につけるものだし、化粧水と乳液を混ぜて一度に一緒につければ時間短縮になるんじゃないの? と思ったことはありませんか。

結論から言うと、化粧水と乳液を混ぜて使うのは、あまりおすすめできない方法なのです。その理由は主に二つあります。

ひとつは、化粧水は水、乳液は油分が中心に構成されているため、混ぜると分離してしまうからです。

もちろん、メーカーによってその成分構成は異なりますので、分離しないでうまくなじむものもあるでしょう。

しかし、混ぜたままにしておくと、成分同士が反応して、お肌にとっては刺激になることもあるので、特に敏感肌の人は注意が必要です。

そして、もうひとつの理由は、化粧水と乳液では、使用目的が異なるからです。

どちらも保湿目的に使われるのは間違いないのですが、化粧水は水分を角質層に浸透させるためのものですし、肌に浸透させた水分を逃がさないようにするためのものが乳液です。

乳液は薄いベールのようになって、お肌の表面をコーティングし、肌内部の水分が失われないようにするためのものなんです。

このような理由から、化粧水を乳液と混ぜるのは控えたほうが良いでしょう。

どうしても時短スキンケアがしたいという人は、オールインワンタイプのスキンケア用品をそろえるほうが良いと思いますよ。

化粧水と乳液が違うメーカーって問題あり?

化粧水と乳液で違うメーカーのものを利用しても、さほど問題はありません。

ただ、化粧品メーカーというのは、「化粧水→乳液→クリームや美容液」などといったラインで使ったときに最大の効果が得られるように、化粧品を開発しています。

ですから、効率的にスキンケアを行いたいのであれば、同じメーカーのものをそろえることをおすすめします。

ただ、人によってはこのメーカーの化粧水は気に入っているけど、乳液は肌に合わない、という人も多いと思います。

そのような場合は、自分の肌に合った化粧品を使用することが最優先です。肌に合わないのに、無理に同じメーカーですべてのアイテムをそろえる必要はありません。

化粧水と乳液と美容液が一本になってるスキンケア

最近は、化粧水と乳液が一緒になっているものや、さらに、美容液、クリーム、化粧下地など、1本で5~6役してくれるオールインワンタイプの化粧品も増えてきました。

オールインワンタイプのものは、セットになっている化粧品よりも、お肌に与える効果が劣るように感じている人もいるようですね。

でも、最近のものはかなり開発が進んでいるので、優れた効果を持つものがたくさん出回っています。

時間がなくて、中途半端なスキンケアしかできないのであれば、むしろオールインワン化粧品をうまく利用して、きちんと毎日欠かさずケアできるほうが、お肌のためにはいいぐらいです

うまく利用して、時短美容を叶えましょう。

まとめ

オールインワンタイプで人気のある化粧品は、ドラッグストアなどでも気軽に買えるものもありますが、継続的に使うならネット通販が安くなることが多いようですよ。

これらの時短スキンケアアイテムを上手に取り入れて、どんなに忙しくても、いつもきれいな女性でいたいものですね。