30代、40代になり、成人病など健康不安が気になりだしたら、人間ドックを受けることも視野に入ってくるでしょう。
しかし、人間ドックが一般的になってきたとはいえ、まだまだ高額です。20万円近くするものから、一泊二日で7万円から10万円ほどの費用が必要です。

また、会社や仕事も休んだり早退したりしこくしたりするなどしないと人間ドックに参加することはできません。
日々忙しいサラリーマンや不摂生をしていて健康が気になる人であれば、まずは遺伝子検査キットを使って、自分が病気なのか、また病気になるリスクがあるのかどうかを調べてみてはどうでしょうか?
もくじ
遺伝子検査キットでがんのリスクがわかるってホント?
DNA検査と聞くと、多くの人はちょっと前に話題となった本物の親子かどうかを調べる検査、というくらいの認識なんじゃないかと思います。
しかし、最近の遺伝子検査は、病院へ行くこともなく、唾液を郵送するだけで特定の遺伝子やDNAを調べてもらえるお手軽な検査なのです。
唾液から、約280項目にも及ぶ遺伝的な特徴に起因する疾患・健康・体質などにある傾向を分析してくれて、発症リスクを数字で表してくれます。
リスクが高いという数字が出た疾患について、実際に発症しないような生活習慣のアドバイスが受けられるのです。
検査できるがんの種類
昔に比べると、随分と治癒が可能になってきたガンではありますが、まだまだ怖いものですよね。
遺伝子検査でそのリスクがわかる、がんに分類される疾患の種類は下記の通りです。(MYCODEの場合)
- 胃がん(噴門部胃がん、びまん性胃がん、未分化型胃がん、非噴門部胃がん、分化型胃がん)
- 食道がん
- 大腸がん
- 肝臓がん
- 膵臓がん
- 肺がん(扁平上皮がん、肺腺がん、非小細胞肺がん)
- 甲状腺がん
- 上咽頭がん
- 頭頚部がん
- 基底細胞がん
- 悪性黒色腫
- 腎細胞がん
- 膀胱がん
- 精巣がん
- 前立腺がん
- 乳がん
- 子宮頸がん
- 子宮体がん(子宮内膜がん)
- 卵巣がん(浸潤性上皮性卵巣がん、漿液性浸潤性上皮性卵巣がん)
- ウィルムス腫瘍
- 髄膜腫
- 骨肉腫
- 神経芽細胞腫
- ユーイング肉腫
- 神経膠腫
- 多発性骨髄腫
- 慢性骨髄性白血病
- 慢性リンパ性白血病
- ホジキンリンパ腫(結節硬化型)
- B細胞性非ホジキンリンパ腫
- 濾胞性(ろほうせい)リンパ腫
中には、聞いたことがないようなガンも含まれているのではないでしょうか。病院の検査とは違い、あくまでもそのリスクをチェックするものなのですが、やらないよりはうんと安心ですよね。
遺伝子検査キットの値段はいくらぐらい?
遺伝子検査キットの値段はそこそこお手頃になっており、平均的な遺伝子検査キットは3万円程度にまで下がってきています。
さらに疾患発症リスクと体質項目などの種類を減らすことで、もっとお安い値段で遺伝子検査を受けることもできます。
一例を挙げると、GeneLife遺伝子検査キットなら、税込で29,800円です。MYCODE(マイコード)だと、ヘルスケアコースで税別で29,800円という値段に設定されています。
他にも利用されている会社はありますが、この2社では検査項目を半分ぐらいに減らし、1万円台で提供できるサービス内容があります。
ちなみに、検査結果は郵送されてくるケースとネットで見ることができるケースの2パターンとなっています。
遺伝子検査キットの評判ってどんな感じ?
遺伝子検査キットの評判や口コミを調べてみると、検査方法については拍子抜けするほど意外と簡単だった、という声が多いようです。
自分の頬の内側の細胞を採取したり、唾液を採取して送るだけなので、人間ドックやちゃんとした検査などと比べてみると、費用の面も検査の方法もとても簡単だということです。
結果は2~3週間ほどの時間がかかるようですが、それでも通常の人間ドックよりもスピード感のある検査になっています。
検査結果は、難しい専門用語を使っているのではなく、タイプをいくつかに分けて具体的な体の各部分の状態と、どうすれば自分の体をよりよい状態に持って行くことができるのか、というアドバイスが載っていて大変参考になりますよ。
また、疾病じゃなくて、ちっとも痩せられないのをなんとかしたい・・・という人のために、ダイエットしたい人向けの遺伝子検査キットなども5千円ほどで利用できる場合があり、どんな食品を食べればいいのかといったアドバイスが載っています。
しかし、これは自分の痩せにくさの原因を探るのが目的ですので、あくまでも参考程度に考えたほうがいいでしょう。これを受けたからといって、痩せることはありませんから(笑)
遺伝子検査キットを買って検査してみた
検査キットをネットで購入し、唾液(思ったより多めの量が必要だったw)を容器に入れて送って、2週間も待たずに検査結果が出ました。

MYCODE(マイコード)を購入したので、結果はネットで見るタイプのものです。これが便利なのは、もちろん全項目が見られるのはもちろん、絞り込みと並べ替えが自由なこと。
気になる疾病だけ絞り込みしてみたり、リスクが高い順に並べ替えてみたり、ということが一瞬でできて分かりやすいことですね。
がんや生活習慣病などの疾患で絞ったり、年代や疾患の患者数、フリーワードなどでも絞り込みが可能です。
また、体質の項目も同じように絞り込みや並び替えができるのですが、事前に280項目全部に目を通していたわけではないため、見た目の分類には大笑いしてしまいました。
「腰のくびれ」=目立たない・・・とか、余計なお世話じゃ!って感じw
男性が気になりそうな見た目の体質
- 男性型脱毛症のなりやすさ
- 内臓脂肪-皮下脂肪の比率
女性が気になりそうな見た目の体質
- 小麦色の日焼けのしやすさ
- そばかすのできやすさ
- 肌のくすみ
- 日焼け直後の肌の炎症の起きやすさ
- 紫外線による肌の光老化
- 腰のくびれ
- 体脂肪率
- 肥満の指標(BMI)
遺伝子検査でこういったことが明らかになるんですねぇ・・・
検査結果の見方については、フリーダイヤルで教えてもらうこともできますし、動画マニュアルも用意されています。
さらに、いくつか用意されているアンケートに答えておくと、生活改善のためのページが作成され、運動・生活、栄養素、食品・飲料などの項目別にアドバイスが並びます。
追加のサービスとして、生活改善プログラムとダイエットプログラムが用意されており、こちらは有料なのですが、検査結果に基づき、食生活や運動の個別アドバイスや改善プログラムプランの作成などをしてもらえます。
個別カウンセリング・アドバイザーからのコメント・アドバイザーへの質問・プログラムツールの利用権がついて、30日・90日・180日プランの3つが用意されているため、プロへのアドバイスを求めるなら利用するのもアリでしょう。
遺伝子検査、3万円の価値は十分にあると思います♪
ちなみに、検査キットはどこで買っても唾液の送付先は同じなので、ポイント還元とかお得なところを狙った方がいいですよ。
⇒ MYCODE(マイコード)遺伝子検査キット
ネットで買える遺伝子検査キットって、こんなに種類があるんですね!
しかし、8万円もするような能力遺伝子検査とか、売れるんでしょうか・・・?(;・∀・)
⇒ 遺伝子検査キット 楽天一覧
ペット用の遺伝子検査キットもあって、見るだけでおもしろいです(笑)
まとめ
遺伝子検査キットの価格は3万円ほどなので、夏のボーナスでも十分まかなえます。
自分へのご褒美として美味しいものを食べに行ったり、服飾にボーナスを使うのをちょっと減らして、こういったことに使ってみるのもいいんじゃないでしょうか(*^-^)