スキンケア

オーガニックなスキンケアの効果は? ブランドの種類とお試しサイズ

敏感肌用の基礎化粧品を使っていれば、肌のトラブルに悩まされることはない、ってワケにはいかず、ちょっと荒れるコトってあるんですよね。

オーガニック スキンケア お試し

そんなとき、ちょっとコスメに詳しい人に言わせると、オーガニックスキンケア化粧品を使ってみれば?と、すすめられることがあります。

オーガニックなスキンケアの効果のほどは?

オーガニック化粧品の効果ってどれくらいあるのか、ちょっと疑問に思ちゃったりしませんか? 毒にも薬にもならない、というイメージでしょうか。

お肌には優しいのでトラブルがあるときはいいけど、普段使いするにはシミ・シワ・たるみなどのエイジングケアはできなさそうな感じ、というか。

ところが、オーガニックコスメでも、シミ・くすみ・乾燥・ハリ不足・肌荒れなどの肌悩みを解決させちゃう働きがあるんですね。

一昔前にローズウォーターが流行しましたが、オーガニックローズが配合されたスキンケアを選べば、それが叶っちゃいます。

そもそも、オーガニック化粧品というのは、肥料や農薬などの化学合成成分を一切使用せずに栽培された素材を使った化粧品です。

全てが有機素材で作られており、人間の自然治癒力をメインに置いたスキンケアとなっていることから、敏感肌や肌荒れ、乾燥肌の人にも好まれているジャンルの化粧品です。

ただし、オーガニックでも無添加、天然由来、自然派化粧品といった表現をしている場合は、化学合成成分の使用を抑えつつ、少しは含まれているということなのです。

オーガニックでもアレルギー体質の人は、どんな成分が配合されているかには、十分に注意して利用するべきでしょう。

オーガニックコスメで肌をキレイに再生させるべく最大限の効果を狙うなら、天然100%のしっかりとしたブランドのものを選ぶのがポイントなのです。

オーガニックのスキンケアブランドってどんなものがあるの?

オーガニック化粧品、使い心地もよくて肌の調子もグンとよくなるものだったら、ぜひ使ってみたい!と思いますよね。

けれども、オーガニックと言ってもそのスキンケアブランドはたくさんあって、どれを選んだらいいのかわかりません。デパートや専門店で手に入れられるものやネットショップ限定のものもあります。

オーガニック化粧品のスキンケア製品で人気が集まっているブランドといえば、マルティナ、ドクターハウシュカ、オリジンズ、ジュリーク、ヴェレダなどが有名です。

しかし、それらはドイツ、アメリカ、オーストラリア、スイスなどの海外ブランドなんですよね。

オーガニック認証機関が日本にないとはいえ、できれば日本人の肌質に合った日本のオーガニックコスメを使いたい、という人も多いのではないでしょうか。

上述のブランドほど名前は浸透していませんが、実は国産のオーガニックコスメブランドもかなり増えてきています。

中には、きちんとエコサートやUSDAなどの認証機関で認証を取得しているものもあり、琉白(るはく)、ドゥーオーガニック、アンティアンティなどがあります。

さらに、認証を得ていないものの、同等以上の自社基準を設けて展開している日本製のオーガニックブランドも多くあります。

女性誌などでメイクアップアーティストさんやモデルさんなど、美に厳しい方々の支持を得ているブランドとして、THREE、L’ORACLE(オラクル)、HANAオーガニックなどの名前がよく挙げられています。

オーガニックのスキンケアにお試しサイズってある?

精油が使われていることもあり、その香りや使用感には好みが出るところです。店頭でちょっと手に取ってみただけだと、せいぜい香りをチェックできるくらいでしょう。

また、やはり実際に1週間から10日くらいは続けて使ってみないと、その効果の程はよく分からないと思います。

そんなときに役立つのが、お試しセットとかトライアルセットと呼ばれるものでしょう。1回限りの試供品や無料サンプルではなく、1週間は使えるトラベルサイズのセット品が欲しいところです。

しかも、できれば洗顔・化粧水・乳液の最低ライン全てがセットになっていて欲しいですよね。洗顔だけ別のものを使わなくちゃいけない、なんていうことは避けたいですから。

私は過去に、琉白、ドゥーオーガニック、オラクルのお試しをしてみたことがありますが、どれもピンとこなくて本製品購入には至りませんでした。

今回は、HANAオーガニックのトライアルセットをお試ししてみます。

HANAオーガニックのトライアルセットをお試ししてみた

ハナオーガニックのトライアルセットは、7日分が1,480円(送料無料)です。中身は、洗顔料・化粧水・乳液・UVベース(日焼け止め乳液)の4点が入っています。最低ラインはクリアして、UVクリームが入っているのがちょっと嬉しい♪

それぞれ使ってみた使用感は次の通りです。

洗顔料 ピュアリクレイ

HANAオーガニックの洗顔料は、天然由来の石鹸とマリンクレイによって作られています。天然由来率 100%、植物成分のオーガニック比率 99.9%。

クレイの洗顔料って泡立たないものも多いのですが、これは少ない量(さくらんぼ半個分)でもネットを使うことで、しっかりと泡立ちました。

オーガニック スキンケア お試し

ダマスクローズの香りが華やかに漂ってきて、顔を洗うだけでちょっぴり幸せな気分になることができます。さっぱりとした洗い上がりですが、突っ張ることはありません

洗顔料によっては、そのまま何もつけずに小鼻のお掃除なんかしようものなら、目の周りがカピカピになってきたりしますが、この洗顔クレイは大丈夫です。

化粧水 フローラルドロップ

なんと、水を一切配合しておらずブルガリア産のオーガニックローズウォーターを使った化粧水で、天然由来率 100%、植物成分のオーガニック比率 100%という製品です。

スプレー式になっており、顔全体に7プッシュ分を吹き付ければ顔全体に行き渡りますので、お肌がもういい、というまでそれを2、3度繰り返します。

ちょっと香りがきつめのダマスクローズ・スプレーという感じで、化粧水というよりアロマスプレーという印象です。ちょっと気分を変えたいときに、サッと使うと、いい気分転換になりそう。

乳液 ムーンナイトミルク

ダマスクローズの花びら1,000枚分のローズエッセンスが1本に入っているという、なんとも贅沢な美容液タイプの乳液です。天然由来率 100%、植物成分のオーガニック比率 96.1%。

ベタつく乳液は苦手なのですが、コレはまったく大丈夫。使う量が小豆2個分で顔全体を網羅することができちゃいます。

アットコスメで、乳液と美容液両方の部門で第1位を獲得しています。

日焼け止め乳液 ウェアルーUV

このUVベースは、いま使っている日焼け止め乳液がなくなったら買ってみようと思っていたものだったので、ちょっと期待しちゃいます。

日焼け止め下地の3条件はオーガニック・ノンケミカル・SPF30! の記事

顔用のオーガニックな日焼け止めで、SPF30、PA++です。天然由来率 100%、植物成分のオーガニック比率 98.5%。

これまた小豆2個分だけで、しっかりと顔に伸ばすことができます。思ったよりも色は付かない感じですが、逆に変に白浮きすることもなく、まったくベタつきません

使用感はいま使っているラロッシュポゼとそんなに変わらず、とっても使いやすいですね。顔につけた後の手は、水洗いだけで大丈夫です。

何より違うのはその香り高さ。つけた後もしばらくはローズが香っていて、自分の顔がものすごくいい匂いなので、楽しくて何度も顔を振ってしまいます(笑)

HANAオーガニック トライアルセット

まとめ

ちなみに、HANAオーガニックの化粧水・乳液・日焼け止めには、ローズだけではなく、クラリセージ・イランイラン・ラベンダー・ネロリ・ゼラニウムの花精油が含まれていて、これがシミ・くすみ・たるみなどに働きかけてくれるようです。

まだ晩朝晩と3回だけしか使っていないので、お肌に対して何かしらの実感はそんなにありません。とにかくローズの香りがすごいのと、何となくお肌が柔らかくなってる気がするくらいです。

確かオラクルの香りも強かった記憶がありますが、私はあれが苦手でした。どちらも合成のローズではないため、そんなにイヤな感じはしないとはいえ、ここまで香らなくてもいいのに、と思っちゃいます。

洗顔から日焼け止めまでずっとダマスクローズが香るので、この香りが苦手な方は使えないでしょう。逆に、この香りが好きなら、スキンケアのたびに幸せな気分でいられると思いますよ。

また、普段使っているオールインワンゲル+美容液では、しばらくすると目の周りがつっぱって乾いてくるので、アイクリームがかかせません。

けど、HANAオーガニックは化粧水+乳液だけですが、アイクリームの必要がないのがちょっとした発見ですね。

しっかり1週間分を使い切って、お肌に変化が出るか出ないか、かなり楽しみです♪

オーガニックのスキンケア製品は、化学合成成分が使われていない化粧品とはいえども、できればいろいろなブランドのものを試しながら、一番自分に合った化粧品を選ぶ方がいいですよね。

ずっと使い続けられる香りや使用感、お値段やシンプルステップなど、見た目的にはこのHANAオーガニックは合格点なので、後は私に合うかどうか、しっかり検証したいところです。