MENU

京都の清水寺で縁結び祈願できる地主神社 効果やお守りのご利益は?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
京都の清水寺で縁結び祈願できる地主神社

京都の清水寺は、修学旅行を始めとした定番の観光スポットです。産寧坂(三年坂)の上にあり、清水寺の舞台からの眺めは大変美しく、撮影スポットには絶好の場所です。

また、音羽の滝は有名な大願成就のパワースポットで、常に参拝客で賑わっています。

しかし、修学旅行の若者に人気の観光スポットはそこだけではありません。

京都の清水寺で縁結び祈願できる地主神社

音羽の滝から清水寺の本殿をはさんで反対側にある地主神社は、縁結びに御利益があると有名な神社です。今回は清水寺の恋愛成就スポットである地主神社についてご紹介します。

目次

京都の清水寺で縁結び祈願をしよう!

地主神社は、音羽の滝から清水寺の本殿を挟んで反対側にあります。一般的には清水寺の本堂を出て左にいく方法がスタンダードですが、その前に二カ所お参りしておきたい場所があります。それが善光寺堂です。

善光寺堂には、如意輪観音というどんな願いも叶えてくれる如意宝珠を持った観音様が安置され、恋する乙女の強い味方になってくれます。

次に立ち寄りたいのが、清水寺の仁王門に祀られている通称首ふり地蔵尊です。このお地蔵さまは、なんと頭を触るとぐるぐる頭が動き、願い事のある方向にお願いすると成就すると言われています。

つまり、好きな人のいる場所があらかじめ分かっている人には、もってこいの縁結びのお地蔵さまと言えるでしょう。

まずは、この2つの仏様を味方につけて、いざ地主神社に参拝しましょう。

京都の地主神社の効果やご利益について

善光寺堂と仁王門に参拝し、清水の舞台から見える景色に癒された後は、地主神社に恋愛成就の願掛けに行きましょう。

地主神社の歴史は長く、約1300年前までさかのぼります。神社の建物ができたのは清水寺と同じころですが、境内にある恋占いの石は縄文時代のものであることが知られ、周囲が湖であった時代にも地主神社の周辺だけは島として残り、さながら竹取物語に出てくる不老長寿の霊山 蓬莱山や広島の厳島神社のような地形であったことが知られています。

湖に浮かぶ島なんて、何とも幻想的でロマンスを感じる歴史的背景ですよね。

これに加えて、ちょっと紹介したいのが、地主神社を恋愛成就を頑張るきっかけにしたいのはあなただけではないということです。

平成28年2月27日、あるマンガの完結刊(全8巻)が発売されました。

漫画のタイトルは『京都の清水寺で縁結び祈願できる地主神社』、中学2年生にして(完結時は3年生)身長181センチのとにかく大きな女子と身長162センチの男子が、彼氏と彼女として愛を育んでいくという甘酸っぱい青春ラブコメディーです。

その最終回で、1年間も周囲に(お互い好奇の目で見られることを避けるためとタイミングを計りきれないという理由から)隠れて付き合ってきた2人でしたが、とうとう修学旅行の自由行動で訪れた地主神社で交際宣言をします。

それも、恋占いの石を使った、ベタですがとっても微笑ましい方法で、周囲にいた同級生や一般の人の前できちんと宣言するのです。ぜひ、この2人のような、恥ずかしいけど素敵な告白に挑戦してみて下さい。

ちなみに、恋占いの石とは地主神社の境内にある2つの石で、拝殿前にあります。目を閉じて片方の恋占いの石から、もう片方にたどり着く過程で、その人がどんな恋をするのかを占います

例えば、慎重に慎重にゆっくりまっすぐ歩いてたどり着いた人は、慎重にゆっくり恋を成就させ、友達にアドバイスをもらいながら到着した人は、やっぱり友達のアドバイスを聞くと恋が成就します。

ちなみに、先ほどのマンガの2人は、石の場所に迷ってたどり着けなくなった時、彼女が「私はここだよ!」と声をかけることによってたどり着きました。

目をつむるこの占いは、たくさんの参拝客がいるときは少し危険ですが、もし少なければ、ぜひ挑戦して自分の恋愛を占ってみて下さいね。

京都 地主神社のお守りやおみくじについて

地主神社のお守りは、良縁成就のものが多くあります。「ふたりの愛」「キューピッド」「愛の誓い」「幸せ」「喜び」のお守りの他、「恋の願掛け絵馬」「良縁祈願」のお札があります。

これらは一般のお守りやお札と同じく、1年に1回取替えて、大願成就を願います。

正しい供養の仕方としては、年末のお焚き上げの時、他の取り換える必要のある神具と共に神社に持って行き、初穂料をお納めの上で所定の場所に置きます。

そしてまた、新しい年を迎えた時の新しいお守りとお札をもらい、大願成就を祈って自分でも努力を続けます。

この地主神社のお守りやお札は、自宅からも購入することができるため、恋する乙女の強い味方として全国から願掛けの依頼が舞い込んでいますよ。

旅行の際には時間がなくて行けなかったという人でも、お家に帰ってから郵送してもらうことができるのご心配なく。

また、お守りのパンフレットもハガキで申し込むと事前に郵送してくれます(申込書付き)ので、その場ですぐには決められないという人にもおススメですよ。まずはパンフレット請求してみましょう。

地主神社のお守りパンフレット請求方法

郵便ハガキに、あなたの郵便番号・住所・名前(ふりがなも必ず)を明記の上、下記住所まで送ってください。

[su_note note_color=”#e9edfe” text_color=”#181e19″]〒605-0862 
京都市東山区清水1丁目317
京都地主神社「お守りパンフレットネット」係[/su_note]

地主神社の恋占いおみくじ

恋愛祈願で地主神社へ立ち寄るのなら、忘れてはいけないのがよく当たるという噂もある恋占いおみくじ(1回200円)をひくことです。

現代文の分かりやすい言葉で書かれているため、誰もが読みやすいと思います。特に「恋愛」と「縁談」の項目をチェックしましょう。

また、地主神社のおみくじは、大吉 > 吉 > 半吉 > 小吉 > 末吉 > 凶 > 大凶 という順序になっています。

ちなみに、良いおみくじなら持ち帰るのが原則となっていますが、もし願をかけているなら、成就したときにお礼参りにいって、そのおみくじを境内に結んで帰ってくるといいですよ。

ちなみに、生きている木の枝には結ばないよう、注意してくださいね。


まとめ

地主神社は清水寺と共に、長い歴史を持つ京都の由緒ある神社です。(ホームページではちょっと商業施設っぽい宣伝も多いのですがw)

神社としては珍しく、恋占いと縁結びの御利益を前面に出したこの神社で恋愛成就を祈願すれば、あなたの恋も必ず実ることでしょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次